今回の東京十社巡りは
根津神社。
主祭神
須佐之男命(すさのおのみこと)
大山咋命(おおやまくいのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
相殿
大国主命 (おおくにぬしのみこと)
菅原道真公 (すがわらのみちざねこう)
日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社に数えられている。境内はツツジの名所として知られ、森鷗外や夏目漱石といった日本を代表する文豪が近辺に住居を構えていたこともあり、これらの文豪に因んだ旧跡も残されている。
現在の社殿は宝永3年(1706年)の創建である。宝永2年(1705年)江戸幕府第5代将軍徳川綱吉の養嗣子に家宣(第6代将軍)が入ったため、元の屋敷地が献納され、「天下普請」と言われる大工事で社殿が造営されたものである[2]。権現造(本殿、幣殿、拝殿を構造的に一体に造る)の傑作とされている[2]。社殿7棟が国の重要文化財に指定されている
※wikiより
ツツジが満開の時季だと圧倒されそうな神社でした。
乙女稲荷の赤鳥居がとても印象的。
雨模様だと特にジブリな雰囲気が降臨しました。
綺麗な神社でした♪
0コメント